金属無機材料結合剤「リグノスーパーD」 | |||
■お問い合わせ [リグノスーパーDの用途] ■金属・無機材料結合剤 ■農業用結合剤 ■土壌結合剤 |
リグノスーパーDは、無機粉末のバインダーとして最適です。 金属・セラミックス・炭などの様々な粉末を結合して、成形します。 用途に応じて、圧縮成形機、造粒機などの使用が可能です。 飛散灰、集塵ダストなど、産業で排出される様々な粉体の結合にも適しています。 |
||
河野新素材開発潟zーム > リグノスーパーDトップ>このページ |
金属ブリケット |
ニッケル、鉄、亜鉛、銅など金属の粉末のバインダーとして適しています。 特に、ブリケット用バインダーとして最適です。 ブリケット用に使用する場合は、リグノスーパーDと水を適量加え、熱圧成形します。 |
![]() 金属ブリケット |
セラミックス原料の粘結剤 |
セラミックス、タイル、瓦など窯業原料、ガラス粉末の粘結剤。 特に、原料自体に粘着性のないものに粘着性を付与します。 |
![]() リグノスーパーDを使用した瓦製品 |
リグノスーパーDを使用した多孔質タイル |
セラミックス原料にリグノスーパーDを添加し、良く混合した後、焼成し、リグニン成分を炭化したタイルです。 多孔質で、透水性、臭気の吸着機能があります。 |
|
![]() タイル |
![]() タイルの断面 表層はリグニンが完全燃焼して隙間ができている。 芯層は炭化している。 |
炭の粉末の粘結剤 |
炭の粉末を、造粒して粒状にしたり、成形して練炭にします。 | |
![]() 炭の粉末 |
![]() 造粒品 |
その他 |
焼却灰、集塵ダスト、廃ガラスの粉末、脱水ケイキ、汚泥の乾燥物など、産業で排出される様々な粉末を固めるのに適しています。 固形化、飛散防止、製品化などができます。 |
|
![]() 鋳物工場の集塵ダストを 固めて焼成したもの |
![]() 廃ガラス粉末を固めて焼成したもの |